融合と情熱が未来を創造する

Grow With Us,
Create The Future

トップメッセージ

Top Message

使命は、日本企業を再び光り輝かせること
人とテクノロジーの力で変革に挑みます

株式会社NTTデータ・ウィズ 代表取締役社長

和田泰之

顧客企業に
寄り添いながら

──NTTデータ・ウィズ設立の背景を教えてください。

日本におけるBPS市場は、約6%の成長率で2027年には2兆円規模に達すると見られています。背景にあるのは、高齢化及び人口減少に伴う労働人財不足です。一方で、AIの発展・普及は働く人を定型業務から解放し、よりクリエイティブで高付加価値な業務へのシフトを促します。つまり、BPSのニーズはさらに高まると予想されており、私自身の感覚としても年6%を上回るペースで市場が拡大していくと考えています。マーケットリーダーとしてこの魅力あるビジネスを牽引していくべく、2社統合により、NTTデータ・ウィズとして新たな出発をすることになりました。

──2社統合により、どのようなシナジーが期待できるのでしょうか。

NTTデータマネジメントサービスは、財務・経理、人事、購買、総務などのバックオフィス業務の知見を有しており、NTTデータ・スマートソーシングはWEB・AI・RPAなどをはじめとした技術力に加え、国内有数のニアショア拠点と高い営業力を有しています。両社の統合によりリソースのアドバンテージはさらに高まり、AIの先駆的な知見を有するNTTデータとの連携も含め、新たなシナジーが生まれてくることは間違いありません。
日本企業が再び世界を牽引する存在になるためには、業務改善を通じた大胆な経営改革が不可欠です。NTTデータ・ウィズは、社名の通り顧客企業の傍らに寄り添い、その成長を後押ししていきます。

AI時代こそ、
人が最大の
リソース

──事業展開について、どのようにお考えですか。

BPSを展開していく上でAIは欠かせない存在になりつつありますが、AIですべてが解決するわけではないことも事実です。AIをハンドリングする人財、財務や購買といった領域の専門的知見、人の成長をサポートする力など、人でなければ担うことが難しい領域も依然として多数存在します。NTTデータ・ウィズはBPSの提供においてAIを活用しますが、人間がいてこそのAIとの考えから、“人”を何よりも大切にしていきます。
その象徴が全国に展開するニアショアセンターです。ここでBPS業務を担っているのは主に地元在住の方々で、地域の雇用創出にも大きな貢献を果たしています。今後もこのようなセンターを各地に増やしていく方針であり、“人”の力を活かしたサービス提供に努めていく考えです。

──ユニークな社名ですが、由来を教えてください。

社名のWITHには、4つの意味を持つ単語の頭文字を採用しています。最初のW は「With/ともに」、ステークホルダーの皆様とともにミッションを実現していくという想い。Iは「Impression/感動」、すべての「働く人々」に感動を届け​るという理念。T は「Technology/技術力」、積み重ねた経験・知見を活かし発揮する最先端の技術力。そして、H は「Harmony/調和」、すべてを調和し豊かな社会を創造するという、私たちの使命を込めています。
この社名は社内公募により決定しました。発案者は子育て中の社員で、お子さんを寝かしつけているときに浮かんだそうです。このエピソードも含め、“人”を大切にする当社らしい社名であると、私は誇らしく感じています。

新しい
チャレンジが
始まりました

──日本の再成長に貢献するというミッションを果たす上で、
  どのような人財に期待されますか。

──日本の再成長に貢献するというミッションを果たす上で、どのような人財に期待されますか。

日本には、会社の規模を問わず、優れたサービスやプロダクトを提供し光を放つ企業が数多くあります。私たちは生産性向上のサポートを通じて、そうした企業がグローバルに闘っていく後押しをしていきます。さらにNTTデータグループの各国拠点と連携し、BPSのグローバル展開も視野に入れています。そのために必要としているのは、プロフェッショナルとして専門性を身につけながら、クライアント企業の成長やグローバル展開にフォーカスした未来志向の人財です。

──これからNTTデータ・ウィズを目指そうという方に
  メッセージをお願いします。

──これからNTTデータ・ウィズを目指そうという方にメッセージをお願いします。

高い志と長期的な成長マインドをもって新しいスタートを切ったNTTデータ・ウィズは、推進力となる新たな人財を求めています。私たちが顧客企業の最良のパートナーとなり、ともに力強く歩んでいくために、ぜひ皆さんのキャリアとスキル、そしてポテンシャルをここで発揮してください。 私たちとビジョンを共有しプロアクティブにチャレンジできる方、顧客企業のために“変革”という価値を提供することにワクワクしながら取り組める方との出会いに期待しています。