
働く環境
充実した福利厚生制度
安心して働き続けられる環境を提供し、一人ひとりがキャリアを築き、やりがいを持って成長できる仕組みを充実させています。社員の多様な価値観やライフステージに寄り添い、誰もが活躍できる職場づくりを推進しています。

充実した休暇制度
ライフプラン休暇
時間単位でも取得できる年20日の「年次有給休暇制度」をベースに、勤務年数に応じて積立てられる最大40日間の「ライフプラン休暇」制度を設けています。
特別連続休暇
年3日の「夏季休暇」や年2日の「特別連続休暇」など、独自の有給休暇制度を用意し、自分の予定に合わせて休暇取得できる環境を整えています。

将来の安定した生活に向けたサポート制度
NTT企業年金基金
老後の年金にプラスして生活を保障する「NTT企業年金基金」 や、毎月指定した金額を積み立てられる「財形貯蓄」 など、安心して将来に備えられる貯蓄制度を整えています。
NTTデータ社員持株制度
NTTデータの株式を少額から購入できる「NTTデータ社員持株制度」など生活の基盤を支える制度も充実しています。

日々の暮らし彩るサポート制度
カフェテリアプラン
毎年付与される定額ポイントを様々な福利厚生や自己啓発のメニューの中から、社員自身がカフェテリアのように選択して使える「カフェテリアプラン」サービスを導入しています。
子育て支援サービス
子育て支援サービスや介護サービス、住宅補助、住宅ローン返済補助、NTT団体保険など充実した福利厚生制度があります。

フレキシブルな勤務制度
リモートワーク制度・
フレックスタイム制度
業務や組織によってリモートワーク制度、フレックスタイム制度の適用が可能です。リモートワーク勤務時には、一定の条件のもとで手当を支給しています。
短時間勤務制度
育児短時間勤務は、子供が小学校3年を修了するまで利用が可能です。介護のための短時間勤務は、4時間・5時間・6時間から選択が可能です。
公正で透明性の高い職場づくり
ハラスメントホットライン
コンプライアンス研修や人権学習を定期的に実施するとともに、万一の場合の相談窓口(ハラスメント・ホットライン等)を設置し、社員が安心して働ける職場づくりを徹底しています。
評価基準の公開と能力開発機会の提供
評価基準を社員に公開
専門性・行動・成果を軸にした評価基準を社内に公開し、人事評価の透明性を高めるとともに、研修や自己啓発等の能力開発機会を全ての社員に提供しています。
「風通しのよさ」を支えるオープンなオフィス環境
NTTデータ・ウィズは、本社の豊洲センタービルを中心に、社員が快適に働ける職場環境を整備し、スムーズなコミュニケーションを促進するオープンなオフィス環境づくりを進めています。
創造的なアイデアが生まれやすい空間を提供することで、チームの関係性が深まり生産性向上と働きやすさを実現。オフィスの利点を活かした柔軟で活発なコミュニケーションによる、社員一人ひとりのパフォーマンス最大化を目指しています。



